Rocky Linux 8.6でVirtuoso IC6.18とICADVM23.1を動かす

軽率にZen4のサーバーを買ったらCentOS7に非対応だった。Rocky Linux 8.6をインストールしてみたが、私の所属研究室でメインのアプリケーションであるVirtuosoを動かすのに苦労したので誰かの役に立つことを願ってメモしておく。ここで示すセットアップでIC6.18とICADVM23.1が起動することは確認している。

IC/ICC2とかも動かせれば追記する予定(まだ対応しているのかも調べてない)。

やることはライブラリのインストール、シンボリックリンクの作成、Virtuosoが持っているOS判定スクリプトの改変である。 まず以下のコマンドでライブラリを用意する(不要なものも含んでいるかもしれないが、面倒なので調べていない)。

# #ライブラリのインストール
# dnf install tcsh ksh xterm redhat-lsb libnsl motif motif-devel libXScrnSaver glibc.i686 libXext.i686 libXtst.i686 libXt.i686 libXrender.i686 libXp.i686 libXrandr.i686 libXss.so.1 libstdc++.i686 libicu50
# dnf install compat-openssl10
# #フォントのインストール。100dpiフォントが入っていなければそれも入れる
# dnf install xorg-x11-server-Xvfb xorg-x11-fonts-ISO8859-1-75dpi-7.5-19.el8.noarch

# #シンボリックリンクの作成
# cd /usr/lib64
# ln -s libcrypto.so.1.0.2o libcrypto.so
# ln -s libssl.so.1.0.2o libssl.so 
# ln -s libdb-5.3.so libdb-4.7.so 
# ln -s libdb-5.3.so libdb.so
# ln -s liblzma.so.5.2.4 liblzma.so.0
# #libsaslが無いとADEからシミュレーションのjobがスタート出来ない
# ln -s libsasl2.so.3.0.0 libsasl2.so.2

続いてgeditとかで${CDSHOME}/share/oa/bin/sysnameを開き、

         4.[4-12].*)
                  # SLES 12 SP2 - SP4
                  sysname=`whichCompiler $linuxName`
                  sysnames="$sysname `whichCompiler $otherName` $sysnames";;

を探す。(多分240行目くらい。なお、IC23.1系ではこのスクリプトがガッツリ変わっていたので別の書き換えが必要かも) この下に、

         4.*)
                  # Rocky Linux
                  sysname=`whichCompiler $linuxName`
                  sysnames="$sysname `whichCompiler $otherName` $sysnames";;

を足す。これらを済ませた後、CentOS7の頃と同様に環境変数をロードすればvirtuosoが起動するはずである。